- Home
- 研修・会議 お役立ちコラム
- 宿泊研修はなぜ必要?目的や内容、適した施設の選び方を解説
Column お役立ちコラム
研修・会議お役立ち情報
宿泊研修はなぜ必要?目的や内容、適した施設の選び方を解説
宿泊研修は、その名の通り研修会場に参加者や講師が宿泊して行う研修のことを指し、主催者側にも参加者側にもさまざまなメリットのある研修方法です。 この記事では、宿泊研修の必要性や目的、内容、適した施設の選び方について紹介します。宿泊研修をお考えの方は、ぜひ参考にしてください。
宿泊研修の必要性とは
まずは宿泊研修目的やメリット、内容などから、宿泊研修の必要性について紹介します。
宿泊研修の目的
宿泊研修は1泊2日や2泊3日のような研修日程で、研修時間だけではなく休憩時間や食事、夜のくつろぎタイムなど、すべての時間を他の参加者と共に過ごすことになります。
わざわざ宿泊して行う目的は、より研修に集中するためです。
週1~2回などの飛び石で行う研修や日帰りの研修に比べて、宿泊研修は最終日まで自宅へ帰らずに研修を行うため、流れを中断することなく、短期集中で効率よく研修を実施することができます。
他にも、寝食を共にする宿泊研修では参加者同士がコミュニケーションをとる機会が増えるため、親睦を深めることを目的として取り入れることも少なくありません。
宿泊研修のメリット
宿泊研修のメリットは、より研修に集中できるという点以外にも、参加者同士のコミュニケーションが自然と深まり、横のつながりを生むことができるということがあげられます。
例えば、企業が社員に対して宿泊研修を行うことで、研修中に社員同士が良好な人間関係を築くことにつながり、通常業務に戻っても社内の風通しや業務効率の向上を期待することができるでしょう。
また、宿泊研修では社内で研修を行うよりも特別感を演出することができるため、参加者のモチベーションを高めることにもつながります。
宿泊研修の内容
宿泊研修は泊りがけで研修をするため、時間を長く使うことができます。
そのため、講義などの座学だけでなく、ワークショップやロールプレイングを取り入れながら、より実践的な研修内容を取り入れることも可能です。また、参加者をチームに分けて、チームごとのグループワークやチーム競争型の研修を行うことで、チームワークを学ぶ機会にもつながるでしょう。
宿泊型でよくある企業研修の事例
宿泊型の研修はさまざまなシーンで取り入れられています。
ここでは、なかでも企業研修で多く取り入れられている宿泊研修の事例を紹介します。
新入社員研修
よくある宿泊型の研修事例としては、新入社員研修があげられます。
新入社員研修では、社会人としての心得や基本のビジネスマナー、専門的な知識や技術など、働く上で必要となるスキルを集中的に身につけなければならないため、時間を有効に使える宿泊研修が適しているのです。
オフサイトミーティング
オフサイトミーティングとは、普段の職場や現場から離れた場所でミーティングをすることを指します。
大きなプロジェクトのキックオフや社員同士の親睦を兼ねて宿泊型のオフサイトミーティングを取り入れる企業も少なくありません。いつもとは違う非日常な環境に身を置くオフサイトミーティングでは、開放的な気分でより活発な意見交換をすることができるでしょう。
リーダーシップ研修
リーダーシップ研修も、宿泊型の企業研修としてよくある事例です。
リーダーシップ研修は指導者としての統率力や指導力が必要となる役職やポジションの社員に対して行う研修ですが、宿泊型で行うことでより特別感が高まり、参加者のモチベーションが高まるというメリットがあります。
また、複数の部署のリーダー同士が宿泊研修で寝食を共に過ごすことは、横のつながりを深めることにもつながり、組織力アップの効果も期待できるでしょう。
宿泊研修に適した施設の選び方
ここからは、宿泊研修に適した施設の選び方を紹介します。
貸し会議室がある
宿泊研修の施設を選ぶときは、貸し会議室があるかをチェックしておきましょう。
宿泊施設内に貸し会議室があれば、研修会場から宿泊場所までの移動が不要となるため、時間と手間を削減することができます。
また、せっかく貸し会議室のある施設を選んでも、必要な設備や十分な部屋のサイズがなければ効果的な研修を行うことができません。貸し会議室にプロジェクターやWi-Fi、ホワイトボードなどの設備が備わっているか、参加者全員を収容できる広さがあるかを確認する他、おしゃれな貸し会議室があるホテルであれば、参加者のモチベーションアップにつながります。
レストランや食事の用意がある
宿泊研修では参加者の食事の準備が必要となってくるため、施設を選ぶときは、レストランや食事の用意があるかもチェックしておきましょう。
施設内にレストランや宴会場がある宿泊施設であれば、食事の準備をする手間が省けるだけでなく、研修後に親睦会を開くときにも活用できます。普段は忙しくて懇親会に参加できない人も、宿泊研修後の親睦会であれば参加することができるため、良いコミュニケーションの機会となるでしょう。
リフレッシュできる環境がある
宿泊研修は、最終日まで自宅に帰らず研修漬けの生活を送ることになります。研修に集中することができるというメリットもありますが、時に息苦しさを感じる人もいるでしょう。
そのため、宿泊研修の施設を選ぶときは、リフレッシュできる環境があるかどうかも確認することが大切です。解放感のある空間や景色の良い環境、ジムやプールが併設されていたり、ボーリングやカラオケなどのレジャー施設が併設されていたりすると、気分転換をしながら研修に臨むことができるでしょう。
アクセスの良さ
宿泊研修の施設は、アクセスが良い場所にあるに越したことはありません。
駅の近くなどのアクセスが良い場所であれば、移動の手間が省けるため、参加者の負担を軽減することにつながります。
また、駅周辺にはコンビニや商業施設が集まっていることも多いため、研修の合間に必要なものを買い出しに行くこともしやすいでしょう。
宿泊研修施設をお探しならL stay&grow にご相談ください
宿泊研修は普段とは違った環境で研修をするため、モチベーションを高めながら集中して研修に取り組むことができます。さらに参加者と研修以外でも同じ時間を過ごすので、コミュニケーションをとる機会が増え、親睦を深めることができるといったメリットがあります。
そんな宿泊研修に最適な施設が、カンファレンスホテル「L stay&grow 」です。
L stay&grow はターミナル駅である東京駅から約20分、東京メトロ東西線南砂町駅から徒歩5分に位置し、アクセスが良好です。1階2階にはカンファレンスルームを18室用意しており、用途に合わせてサイズの異なる部屋をご利用いただけるほか、人数に合わせて2室・3室を広々とした1室にまとめることも可能です。また、広々としたレストランでは通常の食事や親睦会メニューも提供しており、少人数から大人数までのさまざまな宿泊研修に対応しています。
もちろん、アルコール消毒液やアクリル板の設置、24時間連続換気システムや天井埋め込み型空気循環ファンの導入など、新型コロナウイルス感染症対策にも力を入れていますのでご安心くださいませ。
宿泊研修の場所選びでお悩みの方は、ぜひ一度カンファレンスホテル「L stay&grow 」に相談ください。