- Home
- 研修・会議 お役立ちコラム
- 研修の種類を形式別・階層別・目的別に紹介!会場選びのポイントも
Column お役立ちコラム
研修・会議お役立ち情報
研修の種類を形式別・階層別・目的別に紹介!会場選びのポイントも
組織の人材育成において、社員の研修は必要不可欠です。企業が行う社員向けの研修には、さまざまな種類があります。 この記事では、社員研修の種類を形式別・階層別・目的別に紹介します。 研修の会場選びのポイントも合わせて紹介するので、担当者の方はぜひ参考にしてください。
社員向け研修が必要な理由
企業戦略や業務の知識を持っている優秀な人材を採用できれば良いですが、最初からそのような人材だけをそろえることは難しいものです。
そのため、企業は社員のスキルアップや業務の効率の向上、コミュニケーション能力の向上などを期待して、教育研修を積極的に取り入れています。
また、役職や職種ごとに必要となる知識やスキルを身につけることは、社員にとってもキャリアアップにつながる良い機会となるでしょう。
さらに、社員研修は、社員の一体感を高めるためにも行われています。
企業の理念や方針などを研修に盛り込むことで企業に対する理解はもちろん、参加した社員の意識改革や帰属意識を深めることができるほか、社員同士の交流が活性化し、風通しの良い人間関係を作りやすくなるでしょう。
研修の種類を一覧で紹介【形式別・階層別・目的別】
企業が行う社員研修は、いくつかの種類に分類されるのが一般的です。
ここでは、「形式別」「階層別」「目的別」に分けて社員研修の種類を紹介します。
【形式別】研修の種類
社員研修は、業務を通じて行ったり、業務外で行ったり、オンラインやグループワークで行ったり、その形式によっていくつかの種類があります。
【OJT研修】
業務を通してスキルアップを目指す研修。業務の流れを掴みながら仕事が覚えられる。
【OFF-JT研修】
通常業務から離れて行う研修。セミナーや講演会などが該当。
【座学研修】
社外研修に多く見られる研修。専門的な知識を持った講師の講義を受ける。
【ワークショップ】
参加者が主体となる体験型の研修。知識を得るだけではなく、参加者同士の意見に耳を傾けやすく、幅広い考えに触れられる。
【オンライン研修】
講師や受講者が同じ場所に集まらず、オンライン上で開催できる研修。離れた拠点で勤務する社員でも参加可能。
【グループワーク】
1つのテーマに対して、チームで協力しながら取り組む研修。コミュニケーションの活性化、問題解決能力やビジネスセンスの育成につながる。
【ロールプレイ・ケーススタディ】
実際に社員同士で役を演じ合い、日常に起こる課題や対応方法を学ぶ研修。柔軟な対応ができるようになる。
【階層別】研修の種類
一般社員や管理職、経営者など、社員を階層ごとに分けて行う研修もあります。
階層ごとに研修を行うことで、社内の人材の知識やスキルの底上げができ、階層ごとの方向性をそろえることにつながります。
階層別研修には、以下のような種類があります。
【新入社員研修】
新卒や新しく入った中途採用者を対象に行う研修。基本のビジネスマナーやスキル、知識などを指導・教育する。
【中堅社員研修】
中堅社員を対象に行う研修。リーダーシップやフォロワーシップなどを伸ばし、職場の中核となる人材を育成する。
【管理職研修】
管理職を対象に行う研修。管理職としてのマインドを理解し、必要なスキルを形成するための育成を行う。
【リーダー研修】
管理職や中堅社員、プロジェクトリーダーを対象に行う研修。企業やチームを牽引するために必要なスキルを形成するために行う。
【目的別】研修の種類
目的別研修は、必要に応じて行われることが多く、部署ごとに行う場合もあれば、部署の垣根を超えて行うこともあります。
目的別研修には、以下のような種類があります。
【ビジネスマナー研修】
社員に適切なビジネスマナーを取得させるための研修。相手に好感を持たれるコミュニケーションの取り方、身だしなみ、挨拶などを学ぶ。
【営業研修】
営業に必要となるスキルや知識を身につけるために行う研修。提案力や交渉力、プレゼンテーション能力などを伸ばす。
【IT研修】
ITリテラシーを高めるための研修。基本的なPC操作方法から必要に応じてプログラミング言語なども学ぶ。
【チームビルディング研修】
成果を上げる優秀なチーム構築するための研修。ゲームやスポーツなどを通じ、チームが目標に向かって協力し、チームワーク向上を目指す。
【メンタルヘルス研修】
メンタルヘルスに対する正しい知識を身につける研修。メンタルヘルスの必要性・重要性を理解し、セルフケアとストレスへの対応策などを学ぶ。
【レジリエンス研修】
困難な状況に置かれたときに、柔軟に受け止める考え方や自らメンタルを立て直す方法を身につけることを目的とした研修。
【キャリアアップ研修】
専門的な知識や能力を身につけ、キャリアを高めるための研修。
研修の種類によって適した会場は違う?
研修を行う会場は、研修の内容によって変えることが大切です。
例えば、新入社員研修や管理職研修、リーダーシップ研修などは、より集中して取り組めるよう合宿研修のスタイルで行われることも珍しくありません。
合宿研修であれば、宿泊施設が併設されたホテル付き会議室や、セミナーハウスなどが適しているでしょう。
また、役員や幹部が集まる研修会や懇談会を伴う研修の場合は、貸し会議室と合わせて、宴会場やレストランが併設された会場を選ぶと良いでしょう。
ホテルであれば、高級感もあり落ち着いた雰囲気のなかで研修に集中できるでしょう。
他にも、ビジネスマナー研修やチームビルディング研修、IT研修などは、社内の会議室ではなく、外部の施設を利用した方が集中しやすいです。
貸し会議室などを利用することで、費用も安く抑えられるでしょう。
研修の会場はL stay & grow 南砂町にご相談ください
都内で研修会場をお探しの方は、大小さまざまな18の会議室が備わったカンファレンスホテル「L stay & grow 」がおすすめです。大人数での研修にも対応できるカンファレンスルームと広々としたレストラン、217室の客室が設けられているため、懇談会や宿泊を伴った社員研修に適した環境が整っています。
また、宿泊をせず、カンファレンスルームのみを利用することができるため、短時間から1日単位での研修にも活用することが可能です。
L stay & grow は、東京駅から約20分、羽田空港から約45分、東京メトロ東西線南砂町駅から徒歩5分のところにあり、アクセスの良さも魅力です。
会議場所と宿泊施設を統一することで、合宿研修でも移動の手間を省くことができ、交通費の削減にもつながります。
関東・東京で研修の会場をお探しの方は、カンファレンスホテルL stay & grow にぜひお気軽にご相談ください。